令和3年3月度の行事日程は下記の通りです。
1 | 月 | |
2 | 火 | 10時 唱題行 |
3 | 水 | |
4 | 木 | 10時 唱題行 |
5 | 金 | 13時 法事 |
6 | 土 | 10時 法事 |
7 | 日 | 9時 広布唱題会 10時 御経日 |
8 |
月 |
|
9 | 火 | 10時 唱題行 |
10 | 水 | |
11 | 木 | 10時 唱題行 |
12 |
金 |
|
13 | 土 | 13時 出法事 19時 御逮夜御講 |
14 |
日 |
10時 御講 |
15 | 月 | |
16 | 火 | 10時 唱題行 |
17 | 水 | |
18 | 木 | 10時 唱題行 |
19 | 金 |
|
20 | 土 | 10時 法事 |
21 | 日 | 10時 13時 春季彼岸会 |
22 | 月 | |
23 | 火 | 10時 唱題行 |
24 | 水 |
19時 広布推進会 寿照寺 |
25 | 木 | 10時 唱題行 |
26 | 金 | |
27 |
土 |
10時 唱題行 |
28 |
日 | |
29 |
月 | |
30 | 火 | 10時 唱題行 |
31 | 水 |
令和3年4月度 行事予定
4 | 日 | 9時 広布唱題会 10時 御経日 |
10 | 土 | 19時 御逮夜御講 |
11 | 日 | 10時 御講 |
28 | 日 |
10時 立宗会 |
御逮夜御講(19時)は夕勤行です。
※参詣時はマスクを着用して下さい。
※発熱・咳など体調の優れない方は、参詣しないで下さい。